眼科用手術器具器械の製造・輸入販売は株式会社テイエムアイにおまかせください。
|
|
|
 |
|
 |


【城下式ナロースプリング剪刀】

 |
商品番号 |
商品名 |
S0102 |
城下式ナロースプリング剪刀 |
|
結膜下やテノン嚢下を展開するために剪刀を開いて使用する際に刃元も開いてしまうため、従来の剪刀では創口の手前の組織が裂けることがありました。
この城下式ナロースプリング剪刀は、最も開く先端付近の棟(背)部分の厚みは残し、強度を確保しつつ先端付近から刃元までをスリムに加工してあります。
また、先端形状は鈍にしているため組織を傷つけにくく、より安全に奥の組織を展開できるようになっています。
濾過手術や濾過胞再建術などの緑内障手術だけでなく、強膜バックリング手術や斜視手術、翼状片やテノン嚢下注射など、通常用途にも従来と同様に使用可能なスプリング剪刀です。
(医療法人社団豊栄会さだまつ眼科クリニック 城下哲夫先生ご考案)
【吉富式広作業領域開瞼器】
 |
商品番号 |
商品名 |
E40-033R |
吉富式広作業領域開瞼器 |
|
結膜嚢内部は従来と同じ幅でも、瞼縁部は間隔が増すことによって、開瞼器が手術の邪魔をしなくなりました。
CCC時のテストトームの引っかかり、鑷子による強膜把持、乳化吸引時のスリーブの引っかかり、などが飛躍的に楽になりました。
(太宰府市 太宰府吉富眼科 吉富文昭先生ご考案)

【山川式緑内障開創器“弁繋君”(べんけいくん)】
 |
商品番号 |
商品名 |
E40-605 |
山川式緑内障開創器“弁繋君”(べんけいくん) |
|
強膜弁を角膜側に倒しておける「弁繋君」(べんけいくん)は、強膜弁内の視認性が向上し、両手が使えて介助に持ってもらう必要がなくなります。
(久留米大学 眼科 山川良治先生ご考案)
【原式硝子体手術用強膜圧迫子】
|
商品番号 |
商品名 |
E40-613SH |
原式硝子体手術用強膜圧迫子 |
 |
 |
 |
結膜嚢が比較的浅い症例でも簡 単に圧迫して、周辺部の観察が 可能です。 |
 |
 |
先端が丸いため結膜損傷は少なく、圧迫したまま移動することが可能です。
(青森県立中央病院 眼科 原信哉先生ご考案)
【大鹿・吉富式二重開瞼器】
 |
商品番号 |
商品名 |
E40-034D |
大鹿・吉富式二重開瞼器 |
E40-034DA |
大鹿・吉富式二重開瞼器、吸引孔付き |
|
眼をドレープで覆ってから開瞼器を装着する場合の粘着フィルムは開瞼状態で張ることが望ましく、それはドレープの一部を瞼の裏側へ折り込む必要があるからですが、元々瞼裂の狭い症例や医師の指導に逆らって閉瞼する症例が少なくなく、その際に術野の確保が不十分となり、毛やマイボーム腺が術野に露出し汚染の因となります。この二重開瞼器は、ドレープの粘着フイルム貼付け後、開瞼器装着という従来の定法を逆転させて、開瞼器装着後に粘着フイルム貼り付け、粘着フイルムを折り込むためにもうひとつの開瞼器を使用します。最初に使用する開瞼器と後から装着する開瞼器が接触しないように、大小二つの開瞼器が蝶番で連結され、親子関係になっています。従って、二つの開瞼器を使用するために、開瞼力が増し、術野の確保が容易になります。
(太宰府市 太宰府吉富眼科 吉富文昭先生ご考案)
【緑内障手術用開瞼器】
 |
商品番号 |
商品名 |
E40-036RL |
緑内障手術用開瞼器 |
|
緑内障手術の際の術野を確保するために、眼球下転の量を自由に調節できる開瞭器です。
糸は容易に着脱できるので、白内障手術などとの同時手術の際に有用であり、手術の妨げになりません。牽引糸は開瞼器に直接留められるため、圧布やドレープに固定する方法と異なり、予期せぬ外力で糸が外れたり緩んだりすることがありません。
(会津若松市 前田眼科医院 前田修司先生ご考案)

【白内障手術用吸引器】
 |
商品番号 |
商品名 |
付属品 |
E20-340SPL |
スーパードレイナー(大) |
両モデル共に、20cmと60cmのシリコンチューブが各1本 |
E20-341SPS |
スーパードレイナー(小) |
|
従来の吸引器付きの開瞼器は吸引孔が結膜に面しているため、術中しばしば結膜を吸引してしまい、孔が閉塞する欠点があり、この欠点を克服するために、通常は複数の孔が開けられていますが、一部の孔が空中に開放してしまうため、空気のみを吸引して吸引効果が落ちています。
この欠点を解決するため、この“SuperDrainer”では吸引孔が飯盆(はんごう)型のボトルの中にあるために結膜を吸引することが非常に少ないです。また、術野に水がある限り空気を吸って吸引効果が落ちる事がありません。従って、良好な術野を確保することができます。
(会津若松市 前田眼科医院 前田修司先生ご考案) |
 |
|
|
 |
 |
 |
お問い合わせフォームからのデータはSSLで暗号化されています。また、個人情報は厳重に管理しています。 |
Page
Top |
|
 |
by
Adart link |
Copyright
& Copy; 2012 T.M.I. Company All rights reserved. |
|